貝考研BBSログ6

[ ログ7へ ] [ ログトップへ ]

amuro  題名:江戸研メーリングリスト 再録  投稿日:2003年1月16日(木)

こんばんは、ご無沙汰しております。
江戸研さまの情報を本日頂きました。
送信日 : 2003/01/16 (Thu)
題 名 : 江戸遺跡研究会 第16回大会のご案内
リンク : http://ao.jpn.org/edo/
江戸遺跡研究会 第16回大会のご案内
寒さ厳しいおり、皆様方にはいかがお過ごしでしょうか。
さて、今年もまた当研究会の大会が近づいて参りました。今回の大会は『遺跡か
らみた江戸のゴミ』をテーマに、江戸遺跡における廃棄行為のあり方を遺構から
の出土状況、遺構間接合、定量分析などの様々な角度から分析し、その背景に存 在する人間行為の復元に向けて討議してみたいと考えております。
                   江戸遺跡研究会世話人一同
『遺跡からみた江戸のゴミ』
1.日時2003年2月1日(土)13:00〜17:00 ※受付開始 12:30
           2日(日)10:00〜16:30 ※受付開始 9:40
2.会場 江戸東京博物館会議室
           JR総武線両国駅西口徒歩3分
           地下鉄・都営大江戸線両国駅A4出口徒歩1分
3.参加費無料(但し、資料代として実費)
4.懇親会2月1日(土)午後5時30分から
【問い合わせ】
    成瀬・堀内(東京大学埋蔵文化財調査室)03-5452-5103
    小林・松崎(江戸東京博物館)03-3626-9916
プログラム
2月1日(土)
12:30 受付
13:00 開会挨拶
13:10「基調報告」小川望(小平市教育委員会)
13:40「事例紹介東京大学本郷構内遺跡における19世紀前葉の廃棄土坑−工学部     1号館地点を中心として−」大貫浩子(東京大学埋蔵文化財調査室)
14:15「大名藩邸における廃棄の一例−災害と造成からみた−」成瀬晃司
                      (東京大学埋蔵文化財調査室)
14:50 休憩
15:10「日本橋における廃棄の一例」仲光克顕(中央区教育委員会)
15:45「巣鴨町遺跡における廃棄の様相」 成田涼子(豊島区教育委員会)
16:20「近世遺物の重量に対する統計学的分析と武家地の廃棄−東京都新宿区南
 山伏町遺跡・四谷二丁目遺跡を事例として−」石神裕之(慶應義塾大学大学院)
17:00 事務連絡
17:30 懇親会
2月2日(日) 
9:40 受付
10:00「江戸遺跡における廃棄研究−廃棄遺構・廃棄の場の検討−」小林謙一
                   (総合研究大学院大学博士後期課程)
11:00「遺構間接合から見た廃棄行為の分析」栩木真(新宿区教育委員会)
12:00 昼食
13:00「文献史料にみる江戸のゴミ処理(仮題)」岩淵令治(国立歴史民俗博物館)
14:00 コメント
14:50 休憩
15:10 討論
16:30 閉会
http://ao.jpn.org/edo/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:考古科学国際会議のご案内 (最終版)  投稿日:2003年1月15日(水)

国際会議参加希望の方は、メールの場合は以下の項目を
coenara@nabunken.go.jp
までお知らせ下さい。
ファックスの方は、以下の項目を記入いただき、FAX0742-30-6856  文化財収蔵棟 COEシンポジウム係 までお送り下さい。
会場の収容人員が200名強と限られていますので、お早目にお申し込み下さい。
*******************参加申し込み**************************************
1.お名前
2.所属
3.連絡先住所
4.電話番号
5.ファックス
6.Eメールアドレス
7.1月22日 ○出席 ○欠席
8.懇親会(5000円程度の予定) ○参加 ○不参加
9.1月23日 ○出席 ○欠席
**********************************************************************

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:ありがとうございます。m(_ _)mペコ  投稿日:2003年1月15日(水)

江戸家守さん、なかなか楽しいサイトをお教えいただき感謝!
コラム「らせん階段」私自身が興味を持っている分野のことをいろいろ書かれておられ、非常に参考になります。
トイレ、左甚五郎、補助金、修復。
(左甚五郎は大阪府貝塚市出身との著作を著した方がいらっしゃいますし・・・・・・。)
じっくり拝見します。
コラムの内容とかかわりますが、本日渡辺信一郎氏『江戸のおトイレ』、農文協編『江戸時代にみる日本型環境保全の源流』を購入しました。
まだ、ぱらぱらとめくっただけですが、これからじっくり読んでみます。
近世万歳!何てね(^^

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


江戸家守  題名:おっと・・・ヾ(℃゚)々  投稿日:2003年1月15日(水)

下の件で動揺し、肝心のテーマを書き忘れました。
それは、オススメサイトの紹介です。
下記のサイトは、日本工大波多野純先生のHPで、「コラム」コーナーに、「らせん階段」というエッセーが掲載されています。
先生は建築史がご専門ですが、ここでは文化財保護などについて、とても様々な問題が提起されていて、読み応え十分です。
町並みの問題も含め、ご興味がおありかと思い、ご紹介させていただきました。一度ご覧下さい。 http://homepage2.nifty.com/hatano-jun/contents/contents.html

Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)


amuro  題名:うっ・・・・・(^^  投稿日:2003年1月15日(水)

江戸家守さん、気にしない!気にしない!実は私もよくします・・・・・・(^^
奈良はたぶん行けると思います。突発の仕事が入らない限り。
それでは今夜はこの辺で。
http://members.goo.ne.jp/home/em-826

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


江戸家守  題名:あっ・・・(^^ゞ  投稿日:2003年1月14日(火)

すみません、いい年をして、かなり落ち着きのないヤツで・・・(^^ゞ お気遣いありがとうございました。
奈良も平日なので仕事が・・・(T.T) しかも年度内の最後なので、休めないし。
ご報告、お願いします。m(__)m
http://members.goo.ne.jp/home/em-826

Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)


amuro  題名:江戸家守さん、ご来訪感謝!  投稿日:2003年1月13日(月)

いえいえトンデモございません!今後ともよろしくお願いいたします。
長崎行きたいですが、お金が・・・・・(笑)。奈良は行く予定です。
↓URL入れ直します。httpは2つだと飛びません!(^^
http://members.goo.ne.jp/home/em-826

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


江戸家守  題名:リンクの御礼  投稿日:2003年1月13日(月)

amuroさま
この度はリンクしていただき、厚く御礼申し上げます。こちらと違って、まったく覇気のない
サイトですが、ダラダラと更新していきたいと思っています。
当方、機械が苦手なので、いろいろご指導賜れば幸いです。
ところで、長崎の研究会って、とってもそそられますね〜。でも、この日は仕事なんだなぁ・・・(T.T)
http://http://members.goo.ne.jp/home/em-826

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)


amuro  題名:バックの色を見直しました。  投稿日:2003年1月13日(月)

これまでバックの基本色は#FDFFFFで、薄〜〜〜〜〜いのを付けていました。でも、液晶で見ると全くわからない。白にしか見えない。
バック画像を付けたページから戻るとメチャメチャ白く感じて・・・・・。
そこで、これまでバック画像をつけていなかった所の色を変更しました。それと「BACK」でトップページに戻るようにしていましたが、「HOME」に変更しました。
よって本日は更新といたしません。(^^

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:考古科学国際会議のご案内 (170と171の記事整理!)  投稿日:2003年1月12日(日)

考古科学国際会議のご案内
考古科学国際会議−新世紀における考古科学−
会場:奈良市新公会堂
ホームページ:http://www.pref.nara.jp/shisetu/koukaido/index.html
特別推進研究「考古科学の総合的研究」(代表:澤田正昭)
国際会議「新世紀における考古科学」2003年1月22日-23日
http://www.kuba.co.jp/koukogaku/
「下記シンポジウム発表は海外招聘者は英語で、日本側は日本語です。英語講演には同時通訳がつきます。招聘する講演者は、それぞれの部門で世界的な研究者で、学会を代表されている方々です。この機会に世界の最先端の考古科学の趨勢にふれ、孤立しがちな日本考古学の国際化の契機になれば幸いです。」
「なお、この会議は専門の研究者だけでなく学生や一般の方の参加も歓迎しますので、興味のある方は是非ご参加ください。」
プログラム
第1日目: 1月22日(水曜日)9:00開場
10:00〜10:30 開会挨拶 澤田 正昭 奈良文化財研究所
SESSION 1.  保存科学部門
10:30〜11:10
フリアー美術館/サックラー美術館における考古学的ヒスイ製品、石製品、ガラス製品の最近の研究
Janet Douglas フリアー/サックラーギャラリー スミソニアン研究機構
11:10〜11:50
複数の分析装置を備えた大型非破壊・非接触分析装置の開発
高妻 洋成  奈良文化財研究所
13:20〜14:00
デジタルラジオグラフィを用いた考古遺物の研究
肥塚 隆保  奈良文化財研究所
14:00〜14:40
PEGcon コンピュータプログラム  Clifford Cook カナダ保存研究所
SESSION 2.  遺跡調査法部門
15:00〜15:40
日本とイタリアにおける遺跡探査と結果の可視化
Dean Goodman  マイアミ大学付属考古探査研究所
15:40〜16:20
ティベル川流域におけるローマ時代都市の調査−都市遺跡における考古探査の応用−
Helen Patterson  イギリス研究所ローマ支部
16:20〜17:00
遺跡探査における最近の成果
西村 康  奈良文化財研究所
第2日目: 1月 23日(木曜日)             
SESSION 3.  環境考古学部門
10:00〜10:40
考古科学の最前線:21世紀の考古動物学の展望
メリンダ・ジーダーMelinda Zeder 自然史博物館 スミソニアン研究機構
10:40〜11:20
フランス、パリ国立博物館における考古動物学の研究
ジャン=ドゥニ・ヴィーニュJean-Denis Vigne  パリ国立自然史博物館  CNRS(国立科学研究センター)
11:20〜12:00
考古科学が明らかにする先史時代のブタ
松井 章  奈良文化財研究所
SESSION 4.  古年輪研究部門
13:30〜14:10
ポーランドにおける木造建造物の年輪年代
Tomasz Wazny  ニコラスコペルニクス大学
14:10〜14:50
中国西部の年輪年代学:発展と展望
Qibin Zhang  中国科学アカデミー
14:50〜15:30
年輪年代学の最新情報
光谷 拓実  奈良文化財研究所
15:30〜1600
備考
1.開場および受付開始は両日とも午前9時15分から
2.開催会場:奈良県新公会堂(〒630-8212 奈良市春日野町101番地)
近鉄「奈良駅」下車、東へ徒歩約20分。または、奈良交通バス「大仏殿・春日大社前」
 下車、東へ徒歩3分。
・国際会議:2Fレセプションホール
・懇親会:1Fレストラン
3.懇親会費:5,000円(予定) ※なお、懇親会費は当日申し受けます。
http://www.kuba.co.jp/koukogaku/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:172の記事、リンク間違い!(..ゞ アセ  投稿日:2003年1月12日(日)

↓の記事で、リンク貼り間違えていました。
すみませんm(_ _)mペコ リンクはありません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:写真屋さんでシャープを付けてみました。  投稿日:2003年1月11日(土)

図と写真があまりにもひどいので、写真屋さん5でシャープをつけてみました。
写真屋さん4(WIN、MAC)、5(WIN)、6(MAC)と三種類も使っているにもかかわらず、この状態ではお恥ずかしい限りです・・・(汗)
それと情報追加です。以下のとおり、長崎での研究会情報をいただきました。

長崎奉行所調査報告会のご案内
2002年7月から実施されている(仮称)歴史文化博物館建設に伴う長崎奉行所跡の発掘調査では、正円の階段、 石垣、濠、長屋跡、遺物では、中国製陶磁器(徳化窯、ショウ州窯、景徳鍵窯〉、ドイツ製の陶器瓶、オランダ製 のワインボトル・クリーパイプ、国産陶磁器(伊万里焼、長与焼、京焼、信楽焼、萩焼)などが出上し、大きな成 果があがりつつあります。調査は、本年3月末までの予定ですが、ここでこれらの諸資料を広く公開し、みなさ まとともに長崎奉行所への理解を深めたく考えています。
下記の通り研究会を開催することをご案内いたします。多数のご参加をお待ち中し上げます。
日時:2003年2月l0日(月)
場所:長崎県立長崎図書館 2階講堂
主催:近世地方史研究会
プログラム
13:00〜14:00 遺構・遺物の見学  長崎県教育庁学芸文化課川口洋平
14:00〜14:50 長崎奉行所の遣構と陶磁器
14:50〜15:10 長崎奉行所の瓦   国際航業兜カ化財事業部伊藤敬太郎
15:10〜15:30 休憩・遺物見学
15:30〜17:00 討論会      テーマ:長崎奉行所の遺構と遺物
討論会では、石垣階段、陶磁器、瓦の研究者からコメントをいただきながら討議を進めていきます。
※なお、翌日11日(火・祝日)も、900〜12:00まで、現地及ぴ遺物を公開していますので、
ぜひ、ご参加下さいますようお願いします。
参加費  500円(レジメ代・会場賞)
参加受付:封書かFAX、メールで1月末までにお申し込み下さい。
連絡先:園際航業樺キ崎調査事務所内近世地方史研究会事務局(飯田、伊藤、川ロ)まで
    〒850−0021長崎市炉粕町30
電話・FAX 095−832−2884
メール:keitaro_ito@kkc.co.jp
ホテル:当会では特に斡旋はしません。ランタンフェテイバル中ですので早めのご予約を。
*前日(2月10日)19:00より懇親会を会費4000円程度で企画しています。
会場の都合がありますので、事前にご連絡下さいますよう、お願いします。
http://www.kuba.co.jp/koukogaku/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:焦りすぎました。  投稿日:2003年1月9日(木)

下記の情報ですが、正式告知コンテンツが存在しました。
そっちをリンクすればよかったです。(泣)
ちなみに、
「下記シンポジウム発表は海外招聘者は英語で、日本側は日本語です。英語講演には同時通訳がつきます。招聘する講演者は、それぞれの部門で世界的な研究者で、学会を代表されている方々です。この機会に世界最先端の考古科学の趨勢にふれ、孤立しがちな日本考古学の国際化の契機になれば幸いです。」
「なお、この会議は専門の研究者だけでなく学生や一般の方の参加も歓迎しますので、興味のある方は是非ご参加ください。」
とのことです。
http://www.kuba.co.jp/koukogaku/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:考古科学国際会議のご案内  投稿日:2003年1月9日(木)

考古科学国際会議−新世紀における考古科学−
会場:奈良市新公会堂
ホームページ:http://www.pref.nara.jp/shisetu/koukaido/index.html
特別推進研究「考古科学の総合的研究」(代表:澤田正昭)
   国際会議「新世紀における考古科学」2003年1月22日-23日
=問い合わせ・連絡先=
 独立行政法人文化財研究所 奈良文化財研究所
 埋蔵文化財センター 遺跡調査技術研究室長 西村康
    〒630-8577 奈良市二条町二丁目9番1号
    TEL. 0742-30-6844
    FAX. 0742-30-6856
   E-Mail: coenara@nabunken.go.jp
プログラム
第1日目: 1月22日(水曜日)9:00開場
10:00〜10:30 開会挨拶 澤田 正昭 奈良文化財研究所
SESSION 1.  保存科学部門
10:30〜11:10
フリアー美術館/サックラー美術館における考古学的ヒスイ製品、石製品、ガラス製品の最近の研究
Janet Douglas フリアー/サックラーギャラリー スミソニアン研究機構
11:10〜11:50
複数の分析装置を備えた大型非破壊・非接触分析装置の開発
高妻 洋成  奈良文化財研究所
13:20〜14:00
デジタルラジオグラフィを用いた考古遺物の研究
肥塚 隆保  奈良文化財研究所
14:00〜14:40
PEGcon コンピュータプログラム  Clifford Cook カナダ保存研究所
SESSION 2.  遺跡調査法部門
15:00〜15:40
日本とイタリアにおける遺跡探査と結果の可視化
Dean Goodman  マイアミ大学付属考古探査研究所
15:40〜16:20
ティベル川流域におけるローマ時代都市の調査−都市遺跡における考古探査の応用−
Helen Patterson  イギリス研究所ローマ支部
16:20〜17:00
遺跡探査における最近の成果
西村 康  奈良文化財研究所
第2日目: 1月 23日(木曜日)             
SESSION 3.  環境考古学部門
10:00〜10:40
考古科学の最前線:21世紀の考古動物学の展望
メリンダ・ジーダーMelinda Zeder 自然史博物館 スミソニアン研究機構
10:40〜11:20
フランス、パリ国立博物館における考古動物学の研究
ジャン=ドゥニ・ヴィーニュJean-Denis Vigne  パリ国立自然史博物館  CNRS(国立科学研究センター)
11:20〜12:00
考古科学が明らかにする先史時代のブタ
松井 章  奈良文化財研究所
SESSION 4.  古年輪研究部門
13:30〜14:10
ポーランドにおける木造建造物の年輪年代
Tomasz Wazny  ニコラスコペルニクス大学
14:10〜14:50
中国西部の年輪年代学:発展と展望
Qibin Zhang  中国科学アカデミー
14:50〜15:30
年輪年代学の最新情報
光谷 拓実  奈良文化財研究所
15:30〜1600
備考
1.開場および受付開始は両日とも午前9時15分から
2.開催会場:奈良県新公会堂(〒630-8212 奈良市春日野町101番地)
近鉄「奈良駅」下車、東へ徒歩約20分。または、奈良交通バス「大仏殿・春日大社前」
 下車、東へ徒歩3分。
・国際会議:2Fレセプションホール
・懇親会:1Fレストラン
3.懇親会費:5,000円(予定) ※なお、懇親会費は当日申し受けます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:あ!そう言えば・・・汗!  投稿日:2003年1月9日(木)

さとうさん、お久しぶりです。
そう言えば、もの研は違うかな?でも常連さん考古学系が一番多いので、考古学系?(笑)
>分野拡大作戦です。乞うご期待。
こう聞くとますます次回の研究会に行けないのが残念です。その日は職場で場内整理!
2月以降の会に期待しています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


さとうけいすけ  題名:あぁぁぁぁ  投稿日:2003年1月9日(木)

> 考古学系以外では初めてなもので・・・・。
あぁ、もの研は考古学系なのね、やっぱり。
でも今年は違いますよ。分野拡大作戦です。乞うご期待。
http://kyoto.cool.ne.jp/pensiero/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)


amuro  題名:ありがとうございます。  投稿日:2003年1月7日(火)

七ちょめさん、リンクありがとうございます。
なんかドキドキします。考古学系以外では初めてなもので・・・・。
今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)mペコ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


七ちょめ  題名:お言葉に甘えて  投稿日:2003年1月7日(火)

こんばんは
お言葉に甘えて早速リンクさせていただきました。
TOPでなく、町並みのページにリンクさせて頂きました。有難うございました。
ご確認下さい。コメントで不都合があれば、おっしゃてください。如何ようにでも変更いたします。
http://homepage2.nifty.com/hirao-machi/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


amuro  題名:チャット状態?(笑)  投稿日:2003年1月6日(月)

BBSでチャット状態ですね!何が申し訳ないのでしょうか?(^^
リンク大歓迎です。まだ少ししか宣伝できていませんので、よろしければお願いします。
こちらもリンクご用意いたします。
ただ、また方向性がよく見えないとご批判されるいかも・・・(笑)
私の方は少し遅れるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


七ちょめ  題名:申し訳ないです  投稿日:2003年1月6日(月)

リンクの件はどうでしょうね。
貝塚の町並みへリンクを貼るのはダメでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/hirao-machi/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


amuro  題名:七ちょめさん、ありがとうございます。  投稿日:2003年1月6日(月)

七ちょめさん、ご来訪ありがとうございます。
あの〜〜〜〜!文章は大先生の引用です。(..ゞ

皆さん写真を綺麗にアップされているので、そちらを見ていただきたく・・・・。
寺内のいくつかは見てますが、町並みや建造物は昨年からのにわか仕込みですので、今後ともよろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


七ちょめ  題名:さすがですね。  投稿日:2003年1月6日(月)

掲示板への書き込みは初めてです。
よろしくお願い致します。
画像挿入のお知らせ下さり有難うございます。
早速拝見致しました。
さすが地元の専門家??考古学でしたね。
町並みは趣味??
私など、町並みをちょこっと訪ねて、知ったように
適当に書いているのと、訳が違います。
これからもよろしくお付き合いをお願い致します。
それから、リンクさせてほしいのですが、
トップページじゃなく、貝塚の町並みではダメでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/hirao-machi/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


amuro  題名:更新してみました。  投稿日:2003年1月3日(金)

本サイトですが、やっと図と写真を入れることにしました。
小さいファイルサイズにするために少し(だいぶ?)粗いですが・・・・・。
図の方は重いので、サーバーアップするのも大変でした。
なんせ、今だにナローバンドですので。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:あけましておめでとうございます。  投稿日:2003年1月1日(水)

皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さとうさん、おめでとうございます。
昨年はもの研に一番触発されました。これからもどんどんテキストを提供してくださいね。
サイトをちょこっと更新しました。いかがでしょうか?
それと「関西近世考古学研究10」(2,000円)が手元に数冊あります。ご希望の方はお知らせください。
送金方法、送料は要相談と言うことで・・・・。
皆さん、良いお年を!!!!!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


[ ログ7へ ]

HOME

Copyright (C) 2002-2009 麻夢路  貝塚考古学研究所

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送