貝考研BBSログ8

[ ログ9へ ] [ ログトップへ ]

麻夢路  題名:しんどいっす! 2  投稿日:2003年2月28日(金)

本日、職場の現行WEBサイトも2件更新しました。
展示会の図録発刊告知と平成14年度新規文化財指定などの告知です。
時間がなかったので、極々簡単なものです。本版に移行したら、内容のコンテンツをアップします。
方便法身尊像、岩橋善兵衛、登録文化財・・・・・・・。
こっちのサイトを全く更新せずに、3月末〆の依頼原稿をほったらかして、私は何をしてるのか・・・・・・(..ゞ アセ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


麻夢路  題名:しんどいっす!  投稿日:2003年2月27日(木)

今日は早く仕事をおいたのですが、なんだかんだで先程帰宅しました。
職場のサイトは何とか新版の準備ができましたが、情報担当が作っている書式のJava Scriptによっては、大幅デザイン変更もあり得ます。
そうなると数日間夜なべ仕事かな?(..ゞ アセ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


麻夢路  題名:アクセス解析!  投稿日:2003年2月24日(月)

本サイトのアクセスカウンターがちょっとおかしくない?と思い、アクセス解析を置いてみました。
両者で数字が違う!(..ゞ アセ
本日は微妙な違いだけなので何とも言えませんが、どっちが正しいのか?
fc2webはcgiが置けず、自分で解析できないのが辛いですね〜!
あ!ちなみにアクセス解析は、来訪者の皆さんがどの様な環境でネットされているかの調査用です。IP調べのためではありません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


麻夢路  題名:う!流石凄いです。  投稿日:2003年2月23日(日)

orbitさん、今晩わ!
やっぱ凄いです。単に博物館実習にくる大学生でも、これについて来られる人はいないのでは?
ん〜!根本的に考えなおさなければ・・・・・。
第一、自分が中学生だったときに、こんなこと考えなかったような。(遊んでばっかり・・・)
次回の係会議にでも提案してみます。考古学だけでなく各分野の視点から・・・・。
ご教授ありがとうございました。サイトの方じっくりと拝見します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


orbit  題名:何をすればどうなるのか??  投稿日:2003年2月23日(日)

「ネット大先輩」にちょっとびびって、書き込みが遅れました。初心者なんですよ(永遠に??)
職場体験でちょっと工夫をしているところ。
生徒との事前打ち合わせ時に、宿題を出します。
あなたは、「考古学」について、どんなイメージを持っていますか?3つのキーワードを使って、表現してください。
たとえば
 @ピラミッド Aロマン Bインディー・ジョーンズ
あなたはどうしてそういうイメージを持つようになったのでしょう?(http://www.d1.dion.ne.jp/~orbit_gu/arch/colum/kenkyu/kenkyu1.html)
当日の朝、自己紹介を兼ねて、宿題の発表をして貰います。(私はここで、それぞれの生徒が、どの程度考古学や発掘と関わりを持っているか確かめます。)
さて、その日の最後には、3〜4人のグループに分かれて、振り返りのミーティングをします。調査日誌を書いてから、「発掘担当者は****だ」というキャッチフレーズを作って、これを、一人づつ発表してもらいます。朝発表した宿題と、このキャッチフレーズとの「差」が、体験の成果です。また、私自身も、伝えたかったことが伝わったのか?という評価をすることができます。
「宿題」では「古代の浪漫」や、「肉体労働」的な答えが多いのですが、キャッチフレーズは、「頭脳派」と「何でも派」が多いですね。頭を使うこと、複合的な仕事が多いことを感じているようです。
http://www.d1.dion.ne.jp/~orbit_gu/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)


麻夢路  題名:ほよ?文字化けした!(..ゞ アセ  投稿日:2003年2月23日(日)

↓はOpera 6.01でかいてみたんですが、文字化けが・・・・。
〜〜〜〜〜が?????になりました。機種依存文字かな?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


麻夢路  題名:杉本さん、今日わ!  投稿日:2003年2月23日(日)
>「何でもやらせて下さい」は慣れっこになってきました。
う!流石強者!ん?????!お話に行くのも含め、毎回汗かいてます。

>数年後の大学進学時期に相談に来られたりすると
凄い影響力ですね?!そこまで感動させることはできません。私(泣)

ホント良いアイディアをご教授願いたいです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) Opera 6.01 [ja]


杉 本  題名:なんでもいいの?  投稿日:2003年2月21日(金)

最近では、先生方の「何でもやらせて下さい」は慣れっこになってきました。
今どきの小中学生は、環境問題に凄く敏感です。現場の土層断面の説明をする時、 土の固さや構造の異なる自然農法と化学肥料過多の畑の耕作土の違いに興味津々でしたが、 遺構覆土や火山灰の説明はあまり面白く無いようでした。(解説側に問題があるかも?)
1日だけの体験って難しいですね。チャレンジウイークで5日間はうらやましいです。
結局数日間来てしまう子供もいるのですが、数年後の大学進学時期に相談に来られたりすると
嬉しいより先に困ってしまいます。
私もorbitさんのところは大変参考にさせて頂いています。 http://www.asahi-net.or.jp/~rj5m-sgmt/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)


麻夢路  題名:緊張します・・・・・。  投稿日:2003年2月20日(木)

orbitさん、初めまして!
と言うか、以前はよく拝見しておりました。昨日ネットサ〜フで久しぶりに拝見していたところです。
ネット大先輩にお越しいただき、非常に緊張します。

>18人にもなってしまったので
凄く多いですね〜!ビックリ!私の所でそれだけ受け入れると、作業員さんよりも多くなってしまいます。
最近、大きくても、重機1台、作業員4名、期間5日なんて調査ですので。
>「とにかく何でもやらせてください」と言われても、ちょっと困るなあ、と思います。
こちらも「何でもやらせてください。」と言われました。2名だったので何とかなりましたが(人数を書くのを忘れていました)、それよりも依頼を受けたのが、受け入れの一週間前。これにはあせりました。ホント何とかなって良かったと思います。
よって今年は、4月の段階で学校と打ち合わせを行う予定です。(と勝手に決めている・・・・)
こちらもアドバイスいただけたら・・・・・。皆さんお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


orbit  題名:中学生の職場体験  投稿日:2003年2月20日(木)

はじめまして。
中学生の職場体験、私の現場でも、2年続けて受け入れました。
昨年は6人、今年は事情があって、18人にもなってしまったので、となりの現場と2班に分かれてもらいました。
午前中は現場で旧石器試掘のトレンチを掘り、午後はワ−クショップふうに、土器の観察と分類を体験しました。
なにせ、1日しかないから、ほんの「さわり」程度の体験ですね。
2年とも困ったのが、「何を体験させたいのか」について、学校の先生からの提示が何もないこと。
「とにかく何でもやらせてください」と言われても、ちょっと困るなあ、と思います。
「考古学者」になりたい子も、作業員としての就職を考える子もいますから、同じプログラムというわけにも行かないし・・・?
来年はどんなことをしたら良いか、アドバイスがありましたらお願いします。
http://www.d1.dion.ne.jp/~orbit_gu/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)


麻夢路  題名:早速、ありがとうございます。  投稿日:2003年2月19日(水)

杉本さん、速攻ですね!(^^
うちの場合は、中学生の職場体験は受け入れてないというか、現場作業は大変と思われているようで、逆に敬遠されている?
凄いですね〜!大学生でもこれだけやると、次の日に来なくなるかも?
(小中学生の方が、パワー全開かな?)
>担任の先生の取り組み方次第でかなり違う体験になるようです。
そうですね。担任の先生がどこまで考えているかで、ホント変わりますよね〜。学校に歴史のお話に行くときも感じます。
ご報告ありがとうございました。うちもこれからはどんどん中学生を受け入れて、小学生ともふれあいたいと考えています。
しかし・・・・中学校5校に小学校10校で、担当できる職員が数名・・・・。問題はここにありかな?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


杉 本  題名:中2の職業体験  投稿日:2003年2月19日(水)

うちのように小さな町だと毎年はないのですが、だいたい夏休みに1日だけです。
男の子は数人で来るのですが、女の子は一人でもやって来ます。
(町内の中学生は120人程です)
せっかくだから色々体験してもらおうと、大学生の学芸員実習より厳しい?
詰め込み体験につい陥ってしまいます。
現場で平板測量体験の予定が、炎天下で三角関数の授業を始めたりとか、
事務所では文化財保護法の解説のはずが施行令・規則・条例などにまで及んだりして。
小3の郷土学習は毎年決まって今頃資料館にやって来ます。
十数年の経験から、大体程良いペースで案内出来るのですが、
担任の先生の取り組み方次第でかなり違う体験になるようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~rj5m-sgmt/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)


麻夢路  題名:小学3年生無事終了。  投稿日:2003年2月18日(火)

校区内の古い民家、お寺にお邪魔して、見学させていただくイベントでした。話は以前から聞いていましたが、なかなか大変でした。
皆さん、建物を見せるが主眼だったようですが、私の場合、地形変化、廻船問屋の話をしないといけないので大変。それも15分で・・・・・。
結局、良くわかってもらえなかったような?
最後、学校に集まって、最近登録文化財になったお家のへっついさんで炊いたご飯のおにぎりをいただきました。
おいしかったです(^^
(なんか子どもの感想文のような?)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


麻夢路  題名:今日(昨日?)!仕事でぐったり!  投稿日:2003年2月17日(月)

フェルめーるさん、お帰りなさい!
報告は「会議室」にお願いできますか?(^^
中学生のは知ってましたが、小学生はビックリしました。古文書の担当は一応(?)教育系を卒業してまし、古文書講座の担当でもあるので・・・・。
(彼がいつも言うんです、「読めるようになってください。」って・・・(..ゞ アセ  )
江戸家守さんもお帰りなさいかな?
↓でカキコしながら、すっかり忘れていた・・一周年・・私が・・。
こちらこそ教わってばかりで、今後ともよろしくお願いいたします。
回船問屋と書いていますが、廻船問屋の間違いでした。勉強が足りませんでした。(泣)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


江戸家守  題名:1周年おめでとうございます。  投稿日:2003年2月17日(月)

1周年おめでとうございます。
今後、ますますのご発展をお祈りしています。
そしてまたいろいろ、ご教示下さいませ。
http://members.goo.ne.jp/home/em-826

Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)


フェルめーる  題名:中学生  投稿日:2003年2月16日(日)

お久しぶりです。
長崎へ行ってきました。それはのちほど報告いたします。
兵庫県ではトライやるウイークといって中学2年生が職場体験に私の職場にも1週間(5日間)来ます。
発掘調査も中学生が体験したい職種の一つだそうです。
希望者は男子が多く、現場の時は生き生きしていますが、時期によっては、発掘調査がないときがありますので、その時は整理の仕事になります。
出土遺物の洗浄、ネーミング、接合、拓本、実測などです。拓本が人気があります。この前は収蔵庫の整理もしました。コンテナ(遺物整理箱)にラベルを貼っていく作業です。何故か?これはよかったと感想に書かれてありました。しかし、整理の仕事の時は力があり余っているのか、お昼休みなど走り回って、担当者を困らせたりしています。
小学校6年生で古文書が読めるようになるなんてすごいですね。担当された方に私も教えてもらいたいです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)


麻夢路  題名:小学生!  投稿日:2003年2月13日(木)

先週、チャレンジウイークとかで、小学6年生が4日間、毎日文化財の仕事をしに来ました。
1、2日は、出土遺物の洗浄、接合、実測を。3日目は古文書調査のしかたと文書の読み方、4日目は展示室の仕事をやってもらいました。
円筒埴輪の接合をしてもらってる時は非常に楽しそうでした。やっぱ、実物に触れると嬉しいものなんですね。
一番驚いたのは、古文書が読めてたこと・・・・・。
担当した人間が上手かったこともあったのかも知れませんが、ちょっとアドバイスすると、少しずつですが読んでました。横から見ていて、「う!私より読めてる・・・・・。」(泣)
↓にも書きましたが、来週は私が小学3年生に幕末の回船問屋の話をします。
幕末、回船問屋、下店、上店、土間なんかをどう説明するか・・・・・悩んでます。
以上、業務報告?愚痴?(^^

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


麻夢路  題名:お久しぶりです、さとうさん。  投稿日:2003年2月12日(水)

お久しぶりです、さとうさん。
そうなんです。720は800で見てる人への配慮と、プリントアウトした時に絶対に右端の文字が切れないようするためだとか・・・・。
と言いながら、もらったひな形でプリントアウトしたら、ひな形の文字が切れた・・・何故?(^^
私が担当している部分は全て%設定で、殆どにテーブルを使ってますので、ひな形の中に入れると雰囲気が合わない。
とにかく単純で見やすいものをと考えて悪戦苦闘中です。
幅800の旧型iMac、iBookの人たちには720って設定は良いと思いますが・・・・。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


さとうけいすけ  題名:幅720  投稿日:2003年2月12日(水)

表示幅720pxというのは、800×600の画面でも、若干のゆとりを残し、かつ、ツールバーの幅(これを表示幅に含めるか含めないかはブラウザごとに解釈が異なる)も考慮にいれた、穏当な値だとは思います。
まぁ、tableの使用を避けるか、使っても、幅の指定を表示幅に対して相対的な「%指定」でかわすか、が一番穏当な対応策なんでしょうね。
http://kyoto.cool.ne.jp/pensiero/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)


麻夢路  題名:もうすぐ1周年!2  投稿日:2003年2月11日(火)

2月17日でこのサイトも1周年を迎えます。1周年に向けトップページのデザイン変更を画策し、準備をしておりましたが、なかなか決まらない。
そこへ、4月1日職場のサイトのURLが変更になるという大事業が舞い込み、四苦八苦しております。「表示幅を720にしてください。」と一言で条件を付けられましたが、これがなかなか大変で!
3月10日までに庁内サーバーにテスト版立ち上げ、各部チェックで4月1日Goです。
よって、こちらのサイトのデザイン変更は5月かな?(..ゞ アセ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


麻夢路  題名:九州!いいな〜!  投稿日:2003年2月8日(土)

フェルめーるさんと江戸家守さんと私の3人の情報交換場所になってきましたね!(笑)
大阪出光美術館は3月23日をもって閉館とのことです。ホント残念です。苦しい事情は聞いておりましたし、福岡が移転になった時もビックリしましたが、まさか大阪がって感じです。自社ビルだったはずだし・・・。
>明日の夕方から九州へ行ってきます。
いいな〜!明日は私、仕事ではありませんが、同僚が古文書講座をやっています。
先々週から体調を崩していますので、明日、明後日で養生しないと・・・。18日に小学3年生に回船問屋の話をすることになってますので。
仏像から建築、古文書まで何でも話ができないと勤まりません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


フェルめーる  題名:悲しいですね。  投稿日:2003年2月7日(金)

大阪の出光美術館が閉館ですか。
とても寂しいですね。
今回の展示が最後ですか?
明日の夕方から九州へ行ってきます。
午前中はちょっと用があって。
長崎奉行所跡も見てこようと思っています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)


麻夢路  題名:悲しいお知らせ。  投稿日:2003年2月7日(金)

大阪の出光美術館が閉館になるそうです。丁寧にはがきを頂きました。勉強させていただいて感謝。
東京の方にいつもお世話になっている方がいらっしゃいますが、心配です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


麻夢路  題名:江戸家守さん、ありがとうございます。  投稿日:2003年2月6日(木)
江戸家守さんお返事は、いつも迅速、丁寧。授業料払わないと・・・・・(^^
いろいろお教えいただきありがとうございました。
生類憐れみの令を引き合いに出してすみません。町触でないことをわかっていながら、わかりやすい例として出してしまいました。
そう言えば、あちらにカキコしてなかったような?ちょっと入室させていただきます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


江戸家守  題名:町触は・・・  投稿日:2003年2月6日(木)

> 町触ですが、江戸では厳密に(?)守られていたのでしょうか?
 うろ覚えですが、2週間から一か月くらいは有効だった、という話を聞いたような・・・。
 なので町奉行所でもその辺は心得ていて、たとえば嘉永5年(1852)の火の元の取り締まりに際しては、数日おきにスゴイ数の防火関連の町触が連発されています。  でも、町触にもいろいろあって、定式の触の場合、すでに行われなくなっている「水あびせ」という風習の禁止令が、延々と出され続けていたり。
> 守られたならその検証方法は?
 町触集をめくっていって、二度と再令が出されていなければ、守られた可能性が高いと思います。調べたことはありませんけど。(^^ゞ
> 例えば「生類憐れみの令」なんかは地方では殆ど守られていないと言うことを聞きます。
 そういわれていますね。でもこれは厳密にいえば町触(町奉行・町年寄から発令される触)ではなく、たしか老中から出た触ですよね。そういう触は、「将軍様のお膝元」と地方で、かなり温度差はあると思います。 
 なお、ゴミの町触はあくまでもルールです。現代でも守らない人が多いように、当時も不法投棄は町奉行所の頭痛の種でした。
 できればこういうご質問は、「江戸町人研究会」公式サイトの「Q&A」コーナーにご投稿いただければ嬉しいのですが。あっちは閑古鳥が鳴いているんで。(^^ゞ
 下記にURL入れときました。よろしくお願いします。
http://members.goo.ne.jp/home/eckk-02

Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)


麻夢路  題名:やっと来ましたね!(^^  投稿日:2003年2月6日(木)

フェルめーるさんが来てホットしました。
近世を勉強するには、文書は外せません。どんどん吸収して、近世を楽しくしましょう。
私個人としては、元禄期以降、考え方は変わっていないと思います。(元禄=バブル?(笑))
さて、ここで江戸家守さんに質問。(質問ばかりでスミマセン)
町触ですが、江戸では厳密に(?)守られていたのでしょうか?守られたならその検証方法は?
例えば「生類憐れみの令」なんかは地方では殆ど守られていないと言うことを聞きます。
町触はちょくちょく目にします。庄屋の家に写しは残っていても、それが実行されたかどうかはわからない。
いろいろ検証していくと、どうも守られていないような気がするんですが、江戸では守られていたんでしょうか?
(一度、ゴミ処理の関係で触書を引用したことがあるもので・・・・・・)
江戸と地方はやっぱり違うと思うのですが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


フェルめーる  題名:知らないことが多すぎる  投稿日:2003年2月5日(水)

江戸家守さん、ありがとうございます。
発掘調査をしていると、ついつい出土遺物、土器や陶磁器や瓦などに目がいってしまいます。
町のゴミ問題などは今も変わらないのに江戸時代は想像もつかない世界だとと思い込んでしまっています。
何でもまず今を見つめなおさないといけませんね。
人はあまり変わっていないですから。変わるところも大きいけど。
これからもよろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)


江戸家守  題名:町人地でも  投稿日:2003年2月5日(水)

> フェルめーるさま
いつもご投稿文、拝見しております。
> それにしてもゴミの「仮置き場」と「捨て場」がある
> ということに驚きました。さすが旗本屋敷ですね。町
> 家ではなかなか思いつかないことです。
ちなみに、町人地でも発想は似たようなもので、寛文5 年(1665)の町触などを見ると、ゴミの流れは、
1.住民は町屋敷(概念的には、「団地」?)の芥溜にゴミを捨てる。
2.芥溜が一杯になったら、各町に設置された大芥溜に移される。
3.大芥溜が一杯になったら、「つきぬけ(河岸地の突き当たり)」に運ばれる。
4.芥取請負人がそこからゴミを回収、永代島へ運ぶ。
となっています。「仮置き場」が3か所あったことにな ります。なお、江戸中心部のゴミ処理費用は、町入用の およそ5%前後。現在の東京の環境費+衛生費で2.5%で すから、その数字だけ見ると、江戸の方がよほどゴミ問 題は深刻だったことになりますね。
http://members.goo.ne.jp/home/em-826

Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)


麻夢路  題名:Re.江戸研行ってきました   投稿日:2003年2月4日(火)

フェルめーるさん、お帰りなさい!
江戸研なかなか盛況だったようですね。江戸家守さんから一報を頂いております。下にあるとおり・・・。
>その接合関係を調べるなんて本当に根気のいることでしょう。
学問としては本来すべきことでしょうが、原因者負担の中ではなかなかできません。
>私が使っているのは焼土処理土坑です。
私は火事片付け穴!(笑)
>呼び方といえば穴蔵とか地下室状遺構とか同じものでも呼び方がいろいろ。
用語の話は江戸家守さんのサイトにもありました。
うう〜〜〜〜!いずれにしても早く資料をかわないと・・・(..ゞ アセ
BBSは近世一色ですが、私が今考えているのは、動物の骨と中世の話(^^

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


フェルめーる  題名:江戸研行ってきました  投稿日:2003年2月4日(火)

江戸研、興味深いテーマでした。
時代劇を見ると、江戸ってゴミ一つないきれいな町で、 田舎へ行くとゴミが風に舞っているイメージがありましたが、 実際はそうではなかったようでなんだか安心しました。
千代田区と新宿区では出土量が違うというのは、 調査件数の違いもあると思います。
詳しくは聞いていませんが。
それにしてもゴミの「仮置き場」と「捨て場」があるということに驚きました。
さすが旗本屋敷ですね。町家ではなかなか思いつかないことです。
その接合関係を調べるなんて本当に根気のいることでしょう。
それと、火災遺構を調査しているので、呼び方にもいろいろあるんだなと思いました。 焼土整理坑とか。私が使っているのは焼土処理土坑です。
呼び方といえば穴蔵とか地下室状遺構とか同じものでも呼び方がいろいろ。
江戸時代は「穴蔵」と言われていたと聞いてドッキとしたことがあります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)


麻夢路  題名:う!私は日曜仕事でした。  投稿日:2003年2月4日(火)

いいな〜おやすみで!私の場合は仕事です。(「カレンダーを表示」で内容がわかります)
>千代田と新宿で出土量が違う、という全体的なお話
とのことですが、いつの時期の話だったのでしょうか?新宿って江戸初頭は町の外でしょ?
>日本橋あたりと四谷
ん〜具体的になってくると、場所がわからない(*_*)
とにかく某書房に資料を注文しないと。ゴミの問題は非常に興味ありますので。
>ちなみに私の姉は、現役アニメーターです。
ぎょ〜〜〜ん!アニメ製作関係に血縁の方が。羨ましい〜〜〜〜。
イイ(?)おじさんになっても、アニメおたくな私でした。(HNが機動戦士○ン○ムだったりして・・・麻夢路・礼)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


江戸家守  題名:Re:ほよ?お江戸から?   投稿日:2003年2月4日(火)

> もう戻られたのでしょうか?
センター試験の振り替えで休暇を取っております。 なので、明日(もう今日か!)帰ります。
> 物考古学では定量分析をするのに、最小個体数をどう
> 見積もるか問題になります。
は〜、そういうものなのですね〜。
> 武家地と下町ですか?それとも、武家地の中でもクラス別ですか?
千代田と新宿で出土量が違う、という全体的なお話 だったので、具体的には不明ですが、おそらく両者 とも、武家地が多いと思います。そもそも江戸の7 割が武家地ですから。
でも、町人地でも、中心地と場末ではかなり違いが あり、たとえば町入用(町運営にかかる経費)の動 向を見ても、日本橋あたりと四谷あたりでは、随分 違います。この辺は追々、「江戸町人研究会」サイ トのQ&Aコーナーあたりで、やってみたいと思い ます。あ、もしよかったら、質問してくださいね。
> 単なるアニメです!
ちなみに私の姉は、現役アニメーターです。
http://members.goo.ne.jp/home/em-826

Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)


麻夢路  題名:ほよ〜!わざわざありがとうございます。  投稿日:2003年2月3日(月)

杉本さん、ありがとうございます。
リンクのバックはバックとして薄くしてあるので、CRTでも殆ど見えないようにしています。
見えなくて読み込みが遅い様ですので、バック再考!ん〜〜〜〜〜〜!
リンクの所はいろいろ遊びたいのですが・・・・。ポインタが+になるのもちょっとした遊びです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


杉 本  題名:リンクのバック  投稿日:2003年2月3日(月)

家のCRTではほとんど見えません。でも壊れかかったIBMのB5ノートではなんとか……
http://www.asahi-net.or.jp/~rj5m-sgmt/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)


麻夢路  題名:ほよ?お江戸から?  投稿日:2003年2月3日(月)

江戸家守さん、毎日ホント感謝感激ですm(_ _)mペコ
昨日、今日とお江戸ご苦労様です。もう戻られたのでしょうか?
動物考古学では定量分析をするのに、最小個体数をどう見積もるか問題になります。これで全然違う結論になりますので・・・・・。私は古いままで少なく見積もります。
でもって、この分野で最先端を行っている方にいつもお叱りを受けております。
PCを使っての解析は非常に進んでいますが、前提部分で理論を誤るととんでもないことに・・・・・。
早速、資料集を購入して読んでみます。もしかしたら私がトンデモないことを言っている可能性が・・・高い!
>中心部と場末で事情がかなり違うようですね。
って武家地と下町ですか?それとも、武家地の中でもクラス別ですか?こっちも気になるな〜〜〜〜。
>ウチのパソコンだと、真っ白でした。(^^ゞ
あまり気になさらないでください。杉本さんとはちょっとやり取りしましたが、単なるアニメです!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


江戸家守  題名:読めました  投稿日:2003年2月3日(月)

なぜか今日は一発で開きました。なぜ???
どーも、お騒がせいたしました。
> 集計の前提がバイアスを排除できるものに
> なっているのかちょっと心配です。
あ〜、そこまでは理解できなくてすみません。
どなたかご専門の方、教えて下さい。
で、今日も大盛況でした。やっぱり江戸は、
中心部と場末で事情がかなり違うようですね。
これはゴミ処理以外でも言えることですが。
でも、とっても面白かったです。
> 「リンク」のバック画像
ウチのパソコンだと、真っ白でした。(^^ゞ
残念!
http://members.goo.ne.jp/home/em-826

Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)


麻夢路  題名:隠しコンテンツ!  投稿日:2003年2月2日(日)

本日一つ隠しコンテンツを増やしました。さて何でしょう?
最近、アクセスされている方が増えて、環境を拝見してますと様々です。よってこちらも色々な環境で確認しております。
まず、98SEでIE5.5、NN4.75、95でIE4sp2、NTでIE6、xpでIE6、Os9.1でIE5、NN4.75、6で確認して、たまに98SEでOpera、Lunascapeで見てます。
どれも表示されないことはないんですが?江戸家守さん大丈夫かな?
最近気づいたんですが、液晶だと背景のグレーと「リンク」のバック画像が上手く出ないようですね。
以前はPenの古いノートで作ってましたが、今はc600MhzのCRTですので。
「リンク」のバックには「統合軍」のマークを付けています。統合軍がわかる人は何人いるかな?(^^
http://amuro19.fc2web.com

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:あれ?あれ?あれ?  投稿日:2003年2月2日(日)

江戸家守さん、毎日ありがとうございます。
開かない?文字化けでなくて・・・・・・?
林檎さんのせいではないと思います。ん〜!原因はサーバーの方か?タグはおかしくないはずなんですが〜?????
明日でもチャレンジしてみてください。今確認しましたが問題なさそうです。(..ゞ アセ
あ!ひょっとしてインフォかジオシティーの方を開いてるなんてないでしょうね?
う!いいな〜江戸研。今日は発表がメインですし、これまた発表者が凄い!
数量分析どうなんでしょう?集計の前提がバイアスを排除できるものになっているのかちょっと心配です。
この段階でつまづいている分析が多いもので・・・・・。
破片点数ダメ、口縁部点数ダメ、底部点数ダメってのは理解されているようですが、でもそのままやってしまう・・・。
http://amuro19.fc2web.com

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


江戸家守  題名:江戸研速報&読めませ〜ん(>_<)  投稿日:2003年2月2日(日)

本日、江戸遺跡研究会に参加してまいりました。
結構、全国から参加者が集まり、大盛況でした。
ちなみに私は、実家の法事を兼ねた里帰り。(^^ゞ
さて、シロウトなので単なる感想ですが、まず、 災害史の視点を再検討しなくちゃ、と再確認し ました。そして個人的には、日本橋(にほんば し、「にっぽんばし」ではありません)一・二 丁目の穴蔵のスライドが圧巻でした。それから 数量分析の進歩にも驚きでした。懇親会も楽し かったです。
明日もいろいろあるので、楽しみです。(^_^) ところで、「うだ話」を拝読しようと思ったら、 いくらクリックしても開かなくて。(>_<) こ れは林檎さんのせい?
http://members.goo.ne.jp/home/em-826

Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)


amuro  題名:もうすぐ1周年!  投稿日:2003年2月1日(土)

本サイトももうすぐ1周年を迎えます。
そこで昨年当初にアップしたものをジオシティーズに復活させました。
今見るとスキル的に全く成長していないことがハッキリして、情けない・・・・・。
皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/7496/index.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro  題名:サイトの更新!  投稿日:2003年2月1日(土)
本日やっと「考古科学国際会議レポート」をアップしました。次は、第2版を作ります。
それと全コンテンツで改訂を行いました。迷子さん対策なんですが、やってるうちに自分が迷子になりました。(?)
ここも200を越えていましたので、古い所の私の発言を削除しました。よって記事番号が100代になっています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


amuro   題名:貝塚方言研究所!(^^  投稿日:2003年2月1日(土)

複数でチャット状態ではこのBBS使いにくいですね〜!
しかし、ホントに方言研究所!話をふったのは・・・・・私?????(..ゞ アセ
一人称を二人称に使うのは大阪弁の特徴ですね。
「自分」以外にも、ちょっと汚い言葉で「おのれ」、「おんどれ」(河内弁?)を使います。漢字では「己」。
「われ」、漢字では「我」ですので、どちらも一人称ですね。辞書では二人称の意味もあると説明されていますが。
中濃ソースは良くわかりません。関東で「薄口醤油」が殆どないのと同じでしょうか?それともメーカーの関係?
食べ物では西と東では色々違うでしょう?
カップ麺も同じ商品で、E表示(東日本)、W表示(西日本)と味付けを変えていますし・・・。
こちらで定番の「おにぎり煎餅」が関東方面では販売されていないなどなど・・・。
食べ物の話題にふりましたが、誰か反応してくれるかな?
(考古学はどこに行った・・・・・!!!!!)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)


江戸家守  題名:分厚いって  投稿日:2003年2月1日(土)

東京でもいいますけど・・・。
ただ、しばらく慣れるまで時間がかかったのは、 「自分」の使い方。
「自分、○○ちゃうん?」と言われて、理解で きるまでに数秒を要してしまいました。(^^ゞ
この「自分」は、二人称なんですね。関東では、 一人称以外には使いませんから。
あと、全国区になった関西弁は「ど」。「ど真 ん中」という言い方、東京でも聞きますが、正 しい東京言葉では「真ん真ん中」です。
それからどーでもいいですが、関西にはどうし て「中濃ソース」がないんでしょう?
http://members.goo.ne.jp/home/em-826

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)


[ ログ9へ ]

HOME

Copyright (C) 2002-2009 麻夢路  貝塚考古学研究所

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送